徳島県華道連盟は、県内14の流派が加盟する団体で、日本の伝統文化であるいけ花の指導向上および地域社会の文化の発展に寄与し会員相互の親睦を図ることを目的としています。
会員数は1,000人を超え、世代や流派の枠を超え多彩な人々が参加しています。

主な活動

代表いけばな展(4月)

春には、徳島市のあわぎんホールで「代表いけばな展」が開催され、各流派を代表する作品が展示されます。

県華道展(11月)

秋には、同じくあわぎんホールで「県華道展」が開催され、14流派から300人以上の会員が参加し、前期・後期に分かれて多彩な作品を披露します。

青年部の活動

55歳未満の会員で構成される青年部では、独自の華展(青年部華展)を開催しています。

所属流派(五十音順)

池坊小原流花芸安達流
華月流華道創心流桑原専慶流
嵯峨御流青山御流草月流
月輪未生流未生御流未生流
未生流笹岡未生流中山文甫会
池坊小原流
花芸安達流華月流
華道創心流桑原専慶流
嵯峨御流青山御流
草月流月輪未生流
未生御流未生流
未生流笹岡未生流中山文甫会